fc2ブログ
だいぶ暖かくなり、春ですね~!!
もう少しで新学年、新学期が始まりす。
新学期は新しい人との出会いの季節でもあります。
不安でいっぱいだったりもしますね。よく、コミュニケーションの相談を、生徒、保護者の方から聞かれます。
コミュニケーションは生き物と同じで、空間、人、によってかなり変わります。
大学を途中で辞めてしまう人の多くの理由がコミュニケーションがうまく取れないずにというのがあります。
それくらいコミュニケーションがもつ力は大きいのです。
ぜひ、「人との距離感」「協調性」「調和」を学んでいってください。
生きて行く上で大切なスキルです。
2017年04月05日 09:10 | お知らせ | コメント:0 | Top↑
4月1日2日とLACオーバーナイトハイクを実施しました。
当日は天気も良く星が見えたりと貴重な経験ができました。
さて、オーバーナイトハイクというひたすら歩くというものから何が学べるのかというと‥
・協調性、仲間意識‥仲間と歩くことで、下の子や体力の弱い子に合わせて歩きます。自然と仲間意識が生まれてきます。
・五感の発達‥暗闇の中を歩きますから、視覚ではなく耳や鼻と言った感覚の働きが必要にぬります。また足の痛みなど自分の体の声を聞く必要があります。
そして、夜の長時間ですから、話が弾みます。みんな饒舌でした。先輩から学ぶこともできますね。
・達成感‥やり遂げた達成感は、本人しか味わえません。人生と同じように自分の足で一歩一歩目標に向かって進む。暗闇というのも人生に似ているかもしれません、先は見えないけど前へ前へ‥
貴重な経験を仲間とすることで人生を豊かにしていき、また自信につながります。
リベラル・アーツ・コミュニティー ホームページ
2017年04月03日 13:41 | お知らせ | コメント:0 | Top↑
約23キロでした!
2017年04月02日 11:14 | お知らせ | コメント:0 | Top↑
約23キロでした!
2017年04月02日 11:14 | お知らせ | コメント:0 | Top↑
たっちゃん、慧一は途中で別れましたが他は浦和にて解散しました!
2017年04月02日 10:57 | お知らせ | コメント:0 | Top↑