fc2ブログ
今年のカレンダーです((´艸`*))


昨年の3月の写真が乗っていました~
スポンサーサイト



母ラックのマキさんからの情報です~

今夜9時の「世界ふしぎ発見」で
ガイドブックに載っていない台湾を放送するそうです~

台湾ってどんなところ??
台湾人ってどんな感じだろう??

なんとなくでも感じることができるかもしれません((´艸`*))

観れる人は是非見てくださいね~

まなみ
2日目のツアーで
パワースポットである「龍山寺」を観光します

龍山寺ってこんなとこ!

1738年に創建された台北最古の寺院で、市内で最も格式が高い。正殿と三川殿には仏像、後殿には道教や民間信仰の神像が祭られるマルチな寺院で、各方面に霊験あらたかなご利益のデパートとしてしられる。本尊の観世音菩薩は、第二次世界対戦時の米軍爆撃で正殿が崩壊した際に唯一焼失を免れたもので、民間信仰の対象として人気がある。(るるぶ引用)


祭っているのはこれらの神様!

【観世音菩薩】
正殿中央に鎮座する主神。除災の御利益

【普賢菩薩】
釈迦の脇侍で、長寿と息災延命、災難回避など

【文殊菩薩】
釈迦の脇侍で、知恵と学問を司る神様

【薬師如来】
病気平癒、特に眼病にご利益がある

【釈迦如来】
仏智悟入。悟りを開き、煩悩を消す

【阿弥陀仏】
死後に極楽浄土へ導いてくれる神様

【文昌帝君】
運命全体を司り、学問の神として有名

【水仙尊王】
海の神様で、航海の安全と貿易を司る

【媽祖娘娘】
台湾で人気の女神。漁業と航海の安全

【関聖帝君】
関羽を神格化。商売、武術、学問の神様

【月下老人】
縁結びで有名な神様



龍山寺へ参拝にいけば、
いろんなご利益があるかも

台湾人の信仰心の深さが分かる所でもあります~
実際に見てみて感じちゃってください!!

まなみ
 台北ツアー
2日目の台北ツアー内容です


【Sightseeing(観光)】
★龍山寺
★中正紀念堂
★忠烈祠(交替式)
★故宮博物館
★孔子廟

【Meal(食事)】
★朝粥(朝食)
★胡椒餅(朝食)
★牛肉麺(昼食)
★夜市にて(夕食:自費)


になります~


ツアーで訪れる故宮博物館の入場料、朝食代、昼食代は参加費に含まれています。

楽しみにしていてください~

まなみ
 フライト時間
【3月28日】
14:00 成田空港発
17:05(18:05日本時間) 台北(桃園)空港着



【4月1日】
15:00(16:00日本時間) 台北(桃園)空港発
19:00 成田空港着


到着後、入国手続きや荷物引取があるので、解散は20時すぎになると思います。
解散場所は成田空港になります。
同じ方面はかたまって帰ります~

まなみ