fc2ブログ
 お食事タイム


ゴール後のおにぎりと豚汁
美味しいね~

ゆうりのお母さん、
おにぎりの差し入れありがとうございました~
スポンサーサイト



 ゴール!


9時過ぎ調神社到着しました!
お疲れ様でした~
 先回りして
みんなの豚汁を作っていますー
 つきのみや神社まで
あと5キロ!
7時30分は難しそうです


メガシャキ食べて、眠気に勝つ!
7時大宮駅解散予定でしたが、

7時30分浦和の調神社(つきのみや神社)

解散予定になりました。
最寄り駅が浦和駅になります。
よろしくお願いいたします。
 5:00 A班、B班
戸田橋手前です
もうすぐ埼玉!

 3:40 A班、B班
板橋区役所手前通過(約10キロ強)
 2:50 B班
巣鴨駅通過
ラーメン食べてたそうですー
 2時30分 A班
巣鴨駅通過しましたー
 1:20
赤門到着ー
みんな元気ですー
 
雨が多少降っていますが、
このまま続行します。
 A班、B班
湯島聖堂通過(2キロ地点)
 12時5分 日本橋
B班出発しましたー
班長:ごう
副班長:りょう
くみ、かい、そういち、吉田さん
 12時 日本橋
A班出発しましたー
班長:まゆ
副班長:たつや
かりん、けいいち、ゆうり
 上野到着

 浦和出発しましたー


そういちねむそう
 とうとう来ました!
「オーバー・ナイト・ハイク」当日です。

今日みんなが歩く距離は約31キロです。

初めてその距離を歩く人は想像がつかないかと思います。
また何が大変なのかも分からないかと思います。

一歩一歩自分の足で進む。歩けば歩いただけ疲れます。
でも「前に進むしかない」。

マラソンや登山がよく人生に例えられますね、「人生は重き荷物を背負って」その意味が本当に分かるかと思います。

家康の有名な詞(ことば)です。

「人の一生は重き荷を負いて遠き道を行くがごとし、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望み起こらば、困窮したる時を思いだすべし。堪忍は無事長久の基、怒りを敵とおもえ。勝つことばかり知りて、負くることを知らざば、害その身にいたる。おのれを責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり」


ナイトハイク中は、
・辛さを感じ、自分について考える!
・自分とのたたかいです!…自分に克つ、ってくださいね。克先生の名前はここからきています。
・仲間がいるありがたさが分かる!

きっと心と体で感じるチャンスがあるはずです。

歩いた人は人生観、いつも見ている光景がかわって見えるようになります。

仲間とともに一歩一歩前へ進みましょう!
 持ち物追加
最近夜が涼しくなってきました。
もしかしたら、肌寒いかもしれません。
軽い上着を持ってきてくださいねー
 オーバーナイトハイク
中山道を歩こう!!
明日26日(月)夜から27日(火)の朝にかけて、日本橋から大宮まで中山道を歩きます!
約31㎞あります。

【集合】8月26日(月) 夜11時 浦和駅改札内

【解散】8月27日(火) 朝7時 大宮駅
(進行状況によって、大幅に遅れる場合があります。ブログで情報をあげていきますので、ご確認お願いします)

【持ち物】
・リュックサック(歩きやすく)
・運動靴(履き慣れてる)・渇きやすい服(デニムズボンは濡れると歩きにくくなるため避けてください)
・カッパ(傘は不可)
・携帯電話
・筆記用具(1、2本)
・懐中電灯(必ず)
・軽食(飴、おにぎり、チョコレート、カロリーメイトなど)
・水分(水筒は重たいので不向きです、ペットボトルが望ましい)
・交通費とおこづかい
・救急セット(バンドエイドは必ず)と持薬
・食器と箸
着替え(シャツと靴下のみ)
・タオル
・元気と挑戦心!
※食器と箸はゴールの氷川神社(大宮)で必要となります。スープが入る食器1皿の用意をお願いいたします。

【参加費】
一人4000円(食費、支援者代)
2人目以降からは3000円になります。


明日頑張りましょう!
そしてみんなで完歩しましょう!

まなみ